ヨモジジ(freaks ver.)

本と雑貨と音楽と、街歩きが好きなオッサン。1981年生まれの珈琲難民が好き放題に語る。レビューのためのブログ。

『ヨブ記』訳:関根正雄

救わない神様の話。

ヨブが信仰を試される話だが、思考実験的な趣がある。


シーンは神様と悪魔的なのが話してるところから。
神「やーヨブ君はなかなかの信心者だよ」
悪魔的「いいえ、彼は恵まれてるからですよ。災難に遭えば、神を呪いもするでしょうよ」
神「ほー、そういうならやってみなよ」


ヨブ君、かわいそう。


大量の家畜は別の部族に奪われたり
火事で燃えてしまい、
使用人も同じく殺される。
また、大嵐によって家は潰れて子供たちはほとんど死んでしまう。


さらに本人も病気にさせられる。


ここに至ってもヨブは神に恨み言を言うことはなかった。


ただ、友達が来てくれるんだけど、こいつらがまたひどい。


おおむね
「君がこんなにひどい目に遭うのはなんかやましい事があるはずだ。」
みたいなノリで割と血も涙もない。


そいつらと討論するパートがあって、
それが終わると後半は神との対話パート。
よくもまぁぬけぬけと出てくるもんです。


最終的に神様は名誉と財産の回復をしてくれますが、
それならなおさら、あの最初の
飲んだ勢いの賭け事みたいな仕打ちの理不尽さが際立ちます。


ただ、ここにある傾向のいくつかは文化の基底にあるものとして興味深い。


・財産のうちに子孫が含まれるという発想。
・真実を話すということへの高い価値。
・絶望的な状況へ転落するイメージの近さ。社会の不安定さ。


特に真実や善についての観念は
全面的に主題化されていることもあって注意を引く。


神と話す時でさえ正しく話す為なら堂々とすべきなのだ。


旧約聖書 ヨブ記 (岩波文庫 青 801-4)

旧約聖書 ヨブ記 (岩波文庫 青 801-4)

君たちの常套句は泥でできている。
君たちはわが前に黙るがよい、
わたしが語る。たとえわが身がどうなろうと。
(P.50)<<

「全く」道徳的完全をいうのでなく、神に対して心が分裂していないこと、「神を畏れ」と応ずる。ノアについても「全い」といわれる(創世六ノ九参照)。「悪を遠ざけた」知者の生き方。悪と戦うのでなく、初めから近づかない。
(解説:P.166)

解説が充実しているのもありがたい。
悪と戦うことほどくだらんことはない。