ヨモジジ(freaks ver.)

本と雑貨と音楽と、街歩きが好きなオッサン。1981年生まれの珈琲難民が好き放題に語る。レビューのためのブログ。

「自省録」著:マルクス・アウレーリウス 訳:神谷美恵子

ローマの皇帝だった人のものだということですが、
読むと思いのほか自己啓発本じみている。

日々の振返りや本を読んで感じたことや気に入った文章などが
細かい断章となって構成されていてSNSがあったら
どっぷり浸かってそうな皇帝ですね。

言葉として表れているのは
背筋が伸びるようなものが多いですが、
それは彫刻のようにビシッとしてたからというわけではないでしょう。

皇帝という立場はあれこれ言われるし、厄介事も入ってくるし
それで泣き言もあんま言えないしで、そのたびにこうやって振り返ることで
冷静さと明晰さを保とうとしたんでしょうね。

冷静に見える言葉を書き記す向こう側に
動揺を鎮めようとする皇帝の姿を思うと
日々の惑いは大昔の皇帝でもさして変わらないものがあるんだなと親近感を感じます。

SNSでの儲け方は書いてありませんが、
意志の弱さに悩む人の手元にあれば支えてくれる一冊だと思います。

これ以上さまよい歩くな。君はもう君の覚書や古代ローマギリシア人の言行録や晩年のために取っておいた書物の抄録などを読む機会はないだろう。だから終局の目的に向かっていそげ。そしてもし自分のことが気にかかるならば、空しい希望を棄てて許されている間に自分自身を救うがよい。(p.46)

この覚書が本書のことか定かでないと訳注は入っているものの
この文章のアンビバレントな状況は明らかで皇帝の動揺が窺える。

君は理性を持っているのか?「持っている。」それならなぜそれを使わないのか。もしそれがその分を果たしているならば、そのうえ何を望むのか。(p.54)

皇帝は人間に許された善性である理性を尊んでいると同時に
その行使の難しさも感じている。現代人と同じように。

すべてかりそめにすぎない。おぼえる者もおぼえられる者も。(p.63)

ときに、儚げな世をぼそっとつぶやく。

君が善事をなし、他人が君のおかげで善い思いをしたときに、なぜ君は馬鹿者どものごとく、そのほかにまだ第三のものを求め、善いことをしたという評判や、その報酬を受けたいなどと考えるのか。(p.140)

ちょいちょい毒を吐く皇帝。
レスバ皇帝。

善い人間のあり方如何について論ずるのはもういい加減で切り上げて善い人間になったらどうだ。(p.197)

とはいえ、矛先はおそらくこれも自分についてであろう。
善い人間のあり方如何についてたくさん書いてきたからね。

もう少し長い断章もありますが、取り上げやすいので短いやつからの紹介でした。